お問合せ
お見積り
  1. 紙袋・紙箱通販のヤマゲンTOP
  2. サービス紹介
  3. 紙袋・手提げ袋
  4. 輪転仕様の大ロット低価格紙袋の印刷
輪転仕様 ※大ロット・格安プラン

輪転仕様(大ロット格安プラン)

    最小ロット:約10,000枚~(仕様やサイズによって異なります)
    納期:2~3ヶ月程度

※商品やサイズによりますので、 ご希望お聞かせください

大ロット格安プランの特徴

  • 輪転仕様の大ロット低価格紙袋の印刷。
  • 約10,000枚以上で、とにかく価格重視での大量印刷向きのプラン。
  • 印刷方法はフレキソ印刷にて、特色1色~2色。
  • 納期は2~3ヶ月程度かかりますので、年間を通して使う紙袋向きです。

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お問い合わせはこちら

こんな方におすすめ

  • とにかく価格を抑えて作りたい

    巻取り原紙の状態から、印刷~製袋~紐付けまで、全自動で紙袋を作りますので、価格を抑えられます。
    フレキソ印刷という版を作って印刷する方法で、特色1~2色での印刷が主流です。
    濃淡やグラデーションの表現ができない印刷方法となります。

  • クラフト系の紙で、入れ口ギザギザの切りっぱなしタイプ

    未晒クラフト(茶)・晒クラフト(白)・片艶クラフト(白)の原資を自動でカットし、製袋していきますので、入れ口はギザギザのタイプになります。
    また、基本的にはグロスPPやマットPPのような表面加工はできません。

  • 年間を通して使うので、納期はあまり重視しない

    自動機で製造していきますが、巻取り原紙の仕入れ状況や、製袋機の空き状況によって、納期が2~3ヶ月程度かかります。
    店頭での使用頻度が高い、食料品の販売、雑貨販売、お土産品の販売などにおすすめです。

輪転仕様とは?

輪転仕様とは?
輪転仕様とは、巻取りの紙の状態にフレキソ印刷というゴム版のような版で印刷をしてから、機械で袋に仕上げる方法となります。入れ口がギザギザの切りっぱなしの仕上がりになります。印刷から袋に仕上がるまで、全て機械で一貫製造となりますので、非常にコストメリットがあります。ただ、ロットはサイズによりますが、約10000枚以上必要で、大量生産向けての製造方法となります。

また、巻取りの紙の製造に時間がかかる場合があり、通常時期で納期が2~3カ月かかりますので、計画的なご注文が必要です。

選べるサイズ 
※その他サイズもご対応可能です

W220×D120×H260㎜
W220×D120×H260㎜
アクセサリー、雑貨、お菓子など、比較的小さい商品を入れるのに便利なサイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

コスメ、化粧品のセット、スキンケア用品

アパレル小物(Tシャツ、カットソー、薄手のニット、マフラー、手袋など)

雑貨(文房具セット、ちょっとした食器、キャンドル、ディフューザーなど)

食品(焼き菓子、クッキーなどの詰め合わせ、小さめのケーキ箱など)

テイクアウト(パン、サンドイッチ、お弁当)

引き出物や内祝いなどの小物

W260×D100×H360㎜
W260×D100×H360㎜
A4サイズの資料も収まり、サンプルなども同封可能なサイズで、企業様や学校関係の行事などで多く使用されます。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A4サイズの資料やカタログ、冊子(マチが広すぎないので中身が安定やすい)

書籍、雑誌(専門書や教科書、ファッション雑誌など)

アパレル・衣料品(薄手のニット、Tシャツ、ブラウスなど)

縦長のワインや日本酒のボトル(ただし、ボトルの直径・形状を要確認)

細長い化粧品のセットやサプリメントの箱

文房具や雑貨:ファイルやノート、ステーショナリーなど

W280×D80×H360㎜
W280×D80×H360㎜
B4サイズの少し大きめの資料に対応できる、カタログや冊子などをお渡し頂く際に便利なサイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

書類・資料A4のパンフレット、企画書、会社案内、クリアファイルなど

書籍・雑誌専門書やファッション雑誌など

衣料品・小物Tシャツや薄手のセーターなどの衣料品

箱入りの焼き菓子やコーヒーセット、紅茶のギフトなど

ある程度高さがあり、厚みが薄めの贈答品を包むのに適しています。

W320×110×H260㎜
W320×110×H260㎜
横長のサイズでアパレル製品やアクセサリー・化粧品などを入れても可愛い印象のショッパーサイズです。A4の資料も横向きで収まる汎用サイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A4サイズの会社案内、パンフレット、資料、イベントのプログラムなど

Tシャツ、薄手のセーターなどの衣料品

マフラー、ストール、小物、アクセサリーの箱など

焼き菓子、クッキー、チョコレートなどの詰め合わせなど

細長い箱に入った和菓子、お茶のセットなど

贈答品、ちょっとした手土産の箱、ワインやジュースの箱など

イベントや展示会でのノベルティなど

W320×110×H450㎜
W320×110×H450㎜
A3サイズの資料が収まる、展示会やイベントで使用されるサイズです。不動産会社様や保険会社様の大きい資料なども十分に収まります。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A3サイズのパンフレット、資料やカタログなど

冬物のアウターやニット、厚手のパーカーなどの比較的かさばる衣類

靴の箱

化粧箱に入ったワインや日本酒(一般的な720ml瓶なら高さが対応可能)

小型の家電製品(ケトル、トースター、小型ミキサーなどの箱)

ブランケット、クッション、スリッパなどの体積のあるインテリア雑貨

写真立てや時計などのギフト商品

シャンプー、トリートメント、ドライヤーなどのヘアケア商品や美容機器のセット販売など

その他のサイズ

未晒クラフト
上記規格サイズ以外でも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
ただし、機械の制限がございますので、大きすぎる場合や小さすぎる場合は、製造ができない場合がございます。
また、巾やマチの関係で高さを微調整したり、製袋できるサイズにてお見積りをさせて頂く場合がございます。

選べる紙質・表面加工

未晒クラフト

ナチュラルな茶色が自然派な印象を伝えるショッパーに最適です。

未晒クラフト
未晒クラフトは、薬品処理による漂白を行わないため、パルプ本来の茶色い色合いとナチュラルな風合いが特徴のクラフト紙です。原料の針葉樹の繊維が長く、強度があるため、紙袋でもPP加工をしなくても破れにくく、環境負荷が低いこともおすすめポイントです。表面はザラザラとした手触りで、素材感を活かしたデザインで自然派な印象のショッパーに仕上がります。

<自然派な印象をPRしたい方にお薦め>

・ベーカリー・パン屋テイクアウトのパンや焼き菓子店

・オーガニック食品・カフェなど素材の自然さを重視するコンセプト

・ナチュラル系、リネン素材、ハンドメイド、北欧雑貨などを扱うブランド店

・植物やブーケなどを入れるフラワーショップ店

・落ち着いた雰囲気の和菓子・和風雑貨店

・木造建築をPRするような、建築・不動産会社など

晒クラフト

白いクラフト紙で清潔感があり、和洋問わず様々なショッパーに最適です。

晒クラフト
晒クラフト(さらしクラフト)は、茶色い未晒クラフト紙を漂白して白くした紙です。漂白することで、やや柔らかい風合いになり、白色を基調とするため印刷がきれいに仕上がり、清潔感が出ます。上質紙などと比べると強度も強く、紙袋を製造する材質としては最適な素材です。

<ナチュラルな質感ながらも清潔感を求める方にお薦め>

・贈答品を扱うような和菓子・お土産店(和柄や筆文字のロゴが映えます)

・神社・寺院などの格式あるシーン

・オーガニック・自然派コスメ/雑貨店

・清潔感と素朴さを基調とした、ケーキショップ・ベーカリー・カフェなど

片艶クラフト

より上品なクラフト紙で、和菓子や料亭などのショッパーに最適です。

片艶クラフト
片艶クラフト(かたつやクラフト)は、晒クラフト紙の片面をプレス処理で平滑にした、表面がツルツル、裏面がザラザラした紙です。晒クラフトよりも若干黄味がかっているのが特徴ですが、ツルツルした表面が晒クラフトよりもインクの沈み込みを防いでくれます。上品な風合が際立つ素材です。

<安価でありながらツヤ感を表現したい方にお薦め>

・コート紙ほどの高級感は不要だが、デザインを綺麗に見せたいアパレル店

・カフェ・ベーカリーテイクアウト用の袋(焼き菓子、パンなど)

・シンプルでナチュラルな雰囲気のお店

・展示会・イベント・学校カタログ、資料、ノベルティの配布用

・和菓子・和装小物・神社でのお渡し用

選べる印刷方式

フレキソ印刷

特色のみの印刷方法で、濃淡/グラデーションは表現できません

大ロットの【輪転仕様】でオリジナル紙袋をお作りする場合、フレキソ印刷でのご対応になります。ゴム印のような版を作って、巻き取りの紙に大量印刷する方法で、濃淡グラデーションの表現はできません。特色のみでの印刷となり、CMYKフルカラーの表現はできません。

フレキソ印刷

箔押し(金・銀・白・黒・その他既定色)

輪転仕様では、巻取りの状態で印刷をするため、箔押しはできません。

選べる手提げヒモ

紙平紐

紙平紐
紙平紐は、紙を平たく加工して作られ、紙袋の口部の内側から糊付けで貼り付けられます。この製法は、高速な自動輪転製袋機に組み込まれており、大ロットの紙袋を非常に安価かつ大量生産することができます。持ち手自体の見た目はシンプルで、布製やアクリル製の紐のような高級感はありませんが、最も安価な持ち手となります。また、紙でできているため、紙袋本体と一緒にリサイクルしやすいという環境配慮の側面も持ち合わせています。強度や耐水性は他の紐に劣るものの、テイクアウト用やイベントでの一時的な配布用など、使用頻度が高く、とにかく価格を抑えたいという場合に最適な持ち手ですね。

紙単紙紐

紙単紙紐
紙単紙紐は、細い紙の紐を1本で撚り合わせて作られた持ち手です。紙三本紐よりもロープ感が少なく、よりナチュラルな紙の質感を感じられる紐です。紙本来の素朴な風合いや温かさがあり、クラフト紙や和風のデザインを施した紙袋と組み合わせると、その風合いと存在感が引き立ち、よりナチュラルな表現ができますね。また、紙平紐よりもオシャレに見えますが、コストも少しお高くなります。環境配慮という面では、持ち手まですべて紙でできているため、紙袋を捨てる際に紐を外す手間がなく、そのまま古紙としてリサイクルに出すことが可能です。

芯入りスピンドル

芯入りスピンドル
芯入りスピンドルは、繊維を編み込んだアクリル丸紐に芯を通して自立する硬さに仕上げているため、輪転仕様の紐としても使用可能です。この紐は、素材特有の柔らかくしなやかな手触りが特徴で、手に馴染みやすく、持ち運び時の負担が少ない点が特徴です。安っぽく見えない高級感と、高い耐久性を兼ね備えているため、幅広い用途で採用されています。コスト面では紙の紐よりも高くはなりますが、オシャレなイメージを追求するには欠かせない存在ですね。

輪転仕様の大ロット低価格紙袋の製作事例

輪転仕様(大ロット格安プラン)

料金について

料金は、お問合せフォームよりご希望内容をお送り頂けましたら、お見積書を発行させて頂きます。
基本的には送料も込みの価格をお出しさせて頂きますが、納品場所が離島や高層ビル、イベント会場などの場合は、別途費用を頂戴する場合がございます。
参考品サンプルをご希望の場合は、お見積りの内容に沿ったものを、無料でお送りさせて頂きます。

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お見積もりはこちら

ご注文に関する詳細

  • お見積りの方法について

    ①サイズ・②材質・③印刷色数・④ひも種類・⑤ご希望枚数をご記載の上、お問合せフォームを送信ください。
    担当スタッフよりお見積書をお送りさせて頂きます。

    「紙袋セミオーダー020Aと同じものを〇〇枚、見積り希望」といった様なお問合せでも大丈夫です。
    お電話にてご相談頂ければ、ご要望に沿ったご提案・お見積り対応も可能です。

  • オーダー方法について

    弊社スタッフとのメールや電話でのご確認の後、仕様や数量が確定しましたら、ご発注書をお送りさせて頂きます。
    そちらにご署名返信頂けましたら、ご注文確定となりますので、お振込みをお願い致します。
    ご入金確認後の製造着手となります。

  • 入稿の方法について

    サイズや仕様の確定後に、illustratorでのテンプレートをお送りさせて頂きますので、
    デザインをレイアウト頂き、メールにて担当スタッフへご返信ください。
    製作にあたり問題がないか確認させて頂きます。

    illustratorでの入稿データの作成が難しい場合
    jpegやPDFなどのデータしかお持ちでない場合は、一度担当スタッフへお送りください。
    簡単なレイアウトや、画像トレースであれば無料でご対応させて頂きます。

    複雑なトレースや、一からのデザインをご希望の場合は、
    1~4万円程度の費用が発生する場合がございますので、デザインの内容を確認させて頂いた上で、お見積りさせて頂きます。

よくある質問

質問最小ロットは何枚ですか?

回答完全自動製造の輪転仕様の紙袋は、サイズによりますが約10,000枚からの製造となります。
それよりも小ロットをご希望の場合は、OFJ仕様やフルオーダーの穴あけひも通しタイプをご検討ください。

質問納期はどのくらいかかりますか?

回答ご入稿発注から、約2~3ヶ月でのご対応となります。
巻取りの紙のご用意にお時間がかかってしまいます。

質問大ロットの対応も可能ですか?

回答大ロットでの製造を得意としております。
完全自動製造の輪転仕様はコストメリットが高く、数量により最適な方式をご提案いたします。

質問底ボール紙は入っていますか?

回答輪転仕様の紙袋に関しては、底ボールを入れることはできません。

質問ビルのオフィスに納品はできますか?

回答パレット便での納品となりますので、1階軒下渡しとなってしまいます。
大量の物量になりますので、フォークリフトでの荷下ろしを推奨しております。

質問 袋の全面に印刷はできますか?

回答はい、巻取りの紙の状態でフレキソ印刷してから袋に仕上げますので、外側全面に印刷が可能です。
袋の内側には印刷ができません。 

質問 印刷の色数によって金額は異なりますか?

回答はい、印刷の色数によって金額が異なります。また、同じ1色でも全体の50%以上にベタ印刷をする場合は、印刷代が上がります。

質問デザイン用のテンプレートはもらえますか?

回答お見積り後、紙袋の種類や印刷方法が確定しましたらが、それに適したテンプレートをお送りします。

質問4色CMYKフルカラー印刷は可能でしょうか?

回答 フルカラー印刷はできません。特色(DiCやPantone)金・銀・白など、ご希望の色を特色で印刷いたします。

お問い合わせ

ご質問・ご相談は電話またお問い合せフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

全国対応フリーダイヤル: 0120-1185-78 東京・神奈川・千葉・埼玉専用フリーダイヤル: 0120-99-4129

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お見積もりはこちら
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ
お見積り・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ