お問合せ
お見積り
  1. 紙袋・紙箱通販のヤマゲンTOP
  2. サービス紹介
  3. 紙袋・手提げ袋
  4. デザイン重視の特殊仕様紙袋の印刷
特殊仕様 ※デザイン重視プラン

形状・仕様のこだわり重視

特殊形状(デザインプラン)

    最小ロット:500枚~
    納期:1~1.5カ月

※商品やサイズによりますので、 ご希望お聞かせください

デザインプランの特徴

  • 500枚以上で、とにかくデザインや形状にこだわった紙袋製作。
  • 印刷方法はオフセット印刷にて、1色(特色)~4色(CMYK)までご対応可能です。
  • 内職で作業をこ行うため、高価な仕様になるほど納期が伸びます。

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お問い合わせはこちら

こんな方におすすめ

  • 海外のハイプランドのような、ターントップ仕様

    多くのターントップ仕様は海外製造が中心ですが、弊社では国産でスピーディに製造できるよう特殊な型を特許出願しています。

  • こだわりの形状で作りたい

    ギフト用でリボンを通す穴を開けたい、などこだわった形状が可能です。
    形状によっては木型を作る必要がありますので、木型代+追加工程の費用がかかり、高級な仕様になります。

  • 厚みのある材質や特殊紙を使いたい

    200g/㎡あるような厚手の材質の場合、通常の機械や内職の手貼りでは製袋することが困難なため、木型を使って製造する必要があります。

デザイン重視の特殊仕様紙袋の製作事例

特殊仕様

選べるサイズ 
※その他サイズもご対応可能です

W220×D120×H260㎜
W220×D120×H260㎜
アクセサリー、雑貨、お菓子など、比較的小さい商品を入れるのに便利なサイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

コスメ、化粧品のセット、スキンケア用品

アパレル小物(Tシャツ、カットソー、薄手のニット、マフラー、手袋など)

雑貨(文房具セット、ちょっとした食器、キャンドル、ディフューザーなど)

食品(焼き菓子、クッキーなどの詰め合わせ、小さめのケーキ箱など)

テイクアウト(パン、サンドイッチ、お弁当)

引き出物や内祝いなどの小物

W260×D100×H360㎜
W260×D100×H360㎜
A4サイズの資料も収まり、サンプルなども同封可能なサイズで、企業様や学校関係の行事などで多く使用されます。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A4サイズの資料やカタログ、冊子(マチが広すぎないので中身が安定やすい)

書籍、雑誌(専門書や教科書、ファッション雑誌など)

アパレル・衣料品(薄手のニット、Tシャツ、ブラウスなど)

縦長のワインや日本酒のボトル(ただし、ボトルの直径・形状を要確認)

細長い化粧品のセットやサプリメントの箱

文房具や雑貨:ファイルやノート、ステーショナリーなど

W280×D80×H360㎜
W280×D80×H360㎜
B4サイズの少し大きめの資料に対応できる、カタログや冊子などをお渡し頂く際に便利なサイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

書類・資料A4のパンフレット、企画書、会社案内、クリアファイルなど

書籍・雑誌専門書やファッション雑誌など

衣料品・小物Tシャツや薄手のセーターなどの衣料品

箱入りの焼き菓子やコーヒーセット、紅茶のギフトなど

ある程度高さがあり、厚みが薄めの贈答品を包むのに適しています。

W320×D110×H260㎜
W320×D110×H260㎜
横長のサイズでアパレル製品やアクセサリー・化粧品などを入れても可愛い印象のショッパーサイズです。A4の資料も横向きで収まる汎用サイズです。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A4サイズの会社案内、パンフレット、資料、イベントのプログラムなど

Tシャツ、薄手のセーターなどの衣料品

マフラー、ストール、小物、アクセサリーの箱など

焼き菓子、クッキー、チョコレートなどの詰め合わせなど

細長い箱に入った和菓子、お茶のセットなど

贈答品、ちょっとした手土産の箱、ワインやジュースの箱など

イベントや展示会でのノベルティなど

W320×D110×H450㎜
W320×D110×H450㎜
A3サイズの資料が収まる、展示会やイベントで使用されるサイズです。不動産会社様や保険会社様の大きい資料なども十分に収まります。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

A3サイズのパンフレット、資料やカタログなど

冬物のアウターやニット、厚手のパーカーなどの比較的かさばる衣類

靴の箱

化粧箱に入ったワインや日本酒(一般的な720ml瓶なら高さが対応可能)

小型の家電製品(ケトル、トースター、小型ミキサーなどの箱)

ブランケット、クッション、スリッパなどの体積のあるインテリア雑貨

写真立てや時計などのギフト商品

シャンプー、トリートメント、ドライヤーなどのヘアケア商品や美容機器のセット販売など

W550×D120×H410㎜
W550×D120×H410㎜
アパレル製品の冬物のコートやダウンなど、大きくかさ張るアイテムにもピッタリな大きいサイズです。肩掛けできる紐の長さ(70㎝)が一般的ですね。

<こんな商品をいれるのにお薦め>

冬物のコート、ダウンジャケット、厚手のセーターなど、かさばる衣類

靴の箱(ブーツなど)と他の商品を一緒に入れることも可能

ノベルティグッズ、サンプル品、分厚いカタログなど

企業や団体のPRバッグとして、来場者に資料一式のおまとめ用として

クッション、ブランケットなどのインテリア雑貨や、大型のおもちゃなど

その他のサイズ

未晒クラフト
上記規格サイズ以外でも対応していますので、お気軽にお問い合わせください。

選べる紙質・表面加工

未晒クラフト

ナチュラルな茶色が自然派な印象を伝えるショッパーに最適です。

未晒クラフト
未晒クラフトは、薬品処理による漂白を行わないため、パルプ本来の茶色い色合いとナチュラルな風合いが特徴のクラフト紙です。原料の針葉樹の繊維が長く、強度があるため、紙袋でもPP加工をしなくても破れにくく、環境負荷が低いこともおすすめポイントです。表面はザラザラとした手触りで、素材感を活かしたデザインで自然派な印象のショッパーに仕上がります。

<自然派な印象をPRしたい方にお薦め>

・ベーカリー・パン屋テイクアウトのパンや焼き菓子店
・オーガニック食品・カフェなど素材の自然さを重視するコンセプト
・ナチュラル系、リネン素材、ハンドメイド、北欧雑貨などを扱うブランド店
・植物やブーケなどを入れるフラワーショップ店
・落ち着いた雰囲気の和菓子・和風雑貨店
・木造建築をPRするような、建築・不動産会社など

晒クラフト

白いクラフト紙で清潔感があり、和洋問わず様々なショッパーに最適です。

晒クラフト
晒クラフト(さらしクラフト)は、茶色い未晒クラフト紙を漂白して白くした紙です。漂白することで、やや柔らかい風合いになり、白色を基調とするため印刷がきれいに仕上がり、清潔感が出ます。上質紙などと比べると強度も強く、紙袋を製造する材質としては最適な素材です。

<ナチュラルな質感ながらも清潔感を求める方にお薦め>

・贈答品を扱うような和菓子・お土産店(和柄や筆文字のロゴが映えます)
・神社・寺院などの格式あるシーン
・オーガニック・自然派コスメ/雑貨店
・清潔感と素朴さを基調とした、ケーキショップ・ベーカリー・カフェなど

片艶クラフト

より上品なクラフト紙で、和菓子や料亭などのショッパーに最適です。

片艶クラフト
片艶クラフト(かたつやクラフト)は、晒クラフト紙の片面をプレス処理で平滑にした、表面がツルツル、裏面がザラザラした紙です。晒クラフトよりも若干黄味がかっているのが特徴ですが、ツルツルした表面が晒クラフトよりもインクの沈み込みを防いでくれます。上品な風合が際立つ素材です。

<安価でありながらツヤ感を表現したい方にお薦め>

・コート紙ほどの高級感は不要だが、デザインを綺麗に見せたいアパレル店
・カフェ・ベーカリーテイクアウト用の袋(焼き菓子、パンなど)
・シンプルでナチュラルな雰囲気のお店
・展示会・イベント・学校カタログ、資料、ノベルティの配布用
・和菓子・和装小物・神社でのお渡し用

コート紙(グロスPP加工)

光沢の強いグロスPP加工で、資料を守る紙袋やアパレルやコスメショッパーとしてもおススメ

コート紙(グロスPP加工)
印刷の発色が良いコート紙ですが、紙袋にすると紙割れが発生してしまう為、PP加工が必要です。グロスPPは光沢の強いPPフィルムで、コート紙の表面に貼り付けることで、ツヤツヤとした手触りと鮮やかな発色、強い光沢感を付与する表面加工です。この加工は紙袋の耐久性・耐水性を高めるだけでなく、写真やイラストの色彩を鮮やかに際立たせることができます。

<強い光沢感と高級感を表現したい方にお薦め>

・高級ブティック・セレクトショップ
・ジュエリー・アクセサリー店
・コスメティックブランド、エステサロン
・洋菓子店(パティスリー)・老舗和菓子店・リカーショップ
・展示会・イベント・ショールーム
・結婚式の引き出物などを入れるバッグ

コート紙(マットPP加工)

つや消しのマットPP加工で、高級感あるアパレルやコスメショッパーとしてもおススメ

コート紙(マットPP加工)
印刷の発色が良いコート紙ですが、紙袋にすると紙割れが発生してしまう為、PP加工が必要です。マットPPは光沢の無いツヤ消しのPPフィルムで、コート紙の表面に貼り付けることで、しっとりした手触りを表現でき、高級感を演出できる表面加工です。この加工は紙袋の耐久性・耐水性を高めてくれますが、色によっては擦り傷などが目立ちやすい場合があります。

<マットPPで落ち着いた印象と高級感を表現したい方にお薦め>

・高級ブティック・セレクトショップ
・ジュエリー・アクセサリー店
・コスメティックブランド、エステサロン
・洋菓子店(パティスリー)・老舗和菓子店・リカーショップ
・展示会・イベント・ショールーム
・結婚式の引き出物などを入れるバッグ

選べる印刷方式

オフセット印刷

特色1色からフルカラーCMYKまで、多彩な表現が可能です

オフセット印刷は、高い再現性があり、写真やグラデーションをムラなく鮮明に、高精細に表現できます。ブランドカラーも特色での印刷をすることで、企業やブランドイメージに沿った表現が可能です。フルカラーでも印刷が可能なため、キャラクターものや観光地を映した写真などをイメージとした全面印刷の紙袋製造が可能です。

オフセット印刷

箔押し(金・銀・白・黒・その他既定色)

光沢のある箔押しで、高級感を演出

箔押しは、金銀白黒などのツヤ感のある箔を、熱と圧によって箔版を用いて押し付けることで、デザインを表現する加工技術です。濃淡やグラデーションの表現ができず、細い線などは表現が難しい場合がありますが、光沢感や立体感、高級感を演出できるため、アパレル店やアクセサリーショップ向けのショッパーなどを中心に、紙袋のロゴ入れに重宝されています。

箔押し(金・銀・白・黒・その他既定色)

選べる手提げヒモ

ハッピータック(プラ手)

ハッピータック(プラ手)
ハッピータックは、持ち手の根本にある凹凸を「パチッ」と合わせることで、袋の開口部を閉じられる機能があります。これにより、中に入れた書類や商品が雨やホコリ、汚れから守られるほか、紙袋が倒れても中身が飛び出すのを防げるため、特に大切な資料や商品を持ち運ぶ際に重宝されます。また、ハッピータックはプラスチック製で非常に強度が高いため、重いカタログ、サンプル、贈答品などを入れても、紐のようにちぎれたり伸びたりする心配がありません。さらに、持ち手が平たい形状のため、重い荷物を持っても手が痛くなりにくいというメリットもあります。そのため、展示会での資料配布、不動産会社の契約書類、結婚式の引き出物など、強度と安心感が求められる用途のご使用にお薦めです。

PP丸紐(PPロープ)

PP丸紐(PPロープ)
PPロープ紐は、他の紐と比べ高級感には劣りますが、紙袋の持ち手の中では安価なタイプです。素材自体が軽量であるにもかかわらず、ポリプロピレンを撚り合わせて作られているため摩擦に強く丈夫であり、水に濡れても強度がほとんど変わらない耐水性も持っています。このため、重い荷物や飲料、食品などを入れる紙袋にも安心して使用でき、特にコストを抑えたいイベント用や飲食店のお持ち帰り用バッグとして最適です。PPロープは、紐として適度な太さ(ボリューム)とクッション性があるため、手に持ったときに紐が食い込みにくく、ソフトで優しい感触であることもメリットの一つです。

アクリルスピンドル紐

アクリルスピンドル紐
アクリルスピンドル紐は、繊維を編み込んだ丸紐の持ち手で、紙袋のハンドルとして最もスタンダードかつ人気が高い種類です。この紐は、素材特有の柔らかくしなやかな手触りが特徴で、手に馴染みやすく、持ち運び時の負担が少ない点が特徴です。価格が比較的リーズナブルでありながら、安っぽく見えない高級感と、高い耐久性を兼ね備えているため、幅広い用途で採用されています。また、カラーバリエーションが非常に豊富であることも大きなメリットで、紙袋のデザインやブランドカラーに合わせて、色合いを細かく指定できるため、デザインの完成度を高めるのに大変便利です。太さのバリエーションもあり、汎用性が高く、どんな紙質やデザインの紙袋にもマッチする万能な紐です。

紙三本紐

紙三本紐
紙三本紐は、細い紙の紐を三本撚り合わせて作られた持ち手です。素材が紙であるため、PPやアクリル製の紐と比べて自然で優しい感触があり、紙本来の素朴な風合いや温かさを醸し出してくれます。特に、クラフト紙や和風のデザインを施した紙袋と組み合わせると、その風合いと存在感が引き立ち、高級感を表現できますね。また、単なる紙紐ではなく三本を強固に撚り合わせているため、その強度も非常に高く、重い荷物にも耐える実用性を備えています。環境配慮という面では、持ち手まですべて紙でできているため、紙袋を捨てる際に紐を外す手間がなく、そのまま古紙としてリサイクルに出せることです。和洋どちらのデザインにも合わせやすく、強度と環境への配慮を両立させたい場合に適した持ち手です。

アクリル平紐(アクリルテープ)

アクリル平紐(アクリルテープ)
アクリル平紐は、繊維を平たく織ったリボン状の持ち手です。高い強度と布のような柔らかさを兼ね備えているのが大きな特徴です。手に持った際にしなやかで柔らかく馴染み、重いものを入れても細い丸紐のように手に食い込みにくいため、快適に持ち運びができます。また、見た目に存在感があり、高級感やカジュアルなおしゃれさを演出できるため、アパレルショップやファッション雑貨店の大型ショッパーに特に人気があります。紐の幅を長めに設定することで、肩掛け(ショルダーバッグ)として利用されることも多く、デザインのアクセントや、企業の宣伝効果を高める目的で採用されることもあります。さらに、豊富なカラーバリエーションがあるため、紙袋のデザインやブランドイメージに合わせて色を選びやすいのもメリットですね。

小判穴抜き

小判穴抜き
小判穴抜きは、何となく安そうで少しオシャレ、というイメージでお選び頂く場合が多いのですが、製造するのに手間がかかり、コストメリットもあまりなく、納期も通常の紐よりもかかってしまうので、オフセット印刷でフルオーダーでお作りする場合は、あまりお薦めできません。全体が紙で構成されているため、紙ごみとしてリサイクルできる点は、環境配慮としてご検討頂けるポイントかもしれませんね。

料金について

料金は、お問合せフォームよりご希望内容をお送り頂けましたら、お見積書を発行させて頂きます。
基本的には送料も込みの価格をお出しさせて頂きますが、納品場所が離島や高層ビル、イベント会場などの場合は、別途費用を頂戴する場合がございます。
参考品サンプルをご希望の場合は、お見積りの内容に沿ったものを、無料でお送りさせて頂きます。

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お見積もりはこちら

ご注文に関する詳細

  • お見積りの方法について

    ①サイズ・②材質・③印刷色数・④ひも種類・⑤ご希望枚数をご記載の上、お問合せフォームを送信ください。
    担当スタッフよりお見積書をお送りさせて頂きます。

    「紙袋セミオーダー020Aと同じものを〇〇枚、見積り希望」といった様なお問合せでも大丈夫です。
    お電話にてご相談頂ければ、ご要望に沿ったご提案・お見積り対応も可能です。

  • オーダー方法について

    弊社スタッフとのメールや電話でのご確認の後、仕様や数量が確定しましたら、ご発注書をお送りさせて頂きます。
    そちらにご署名返信頂けましたら、ご注文確定となりますので、お振込みをお願い致します。
    ご入金確認後の製造着手となります。

  • 入稿の方法について

    サイズや仕様の確定後に、illustratorでのテンプレートをお送りさせて頂きますので、
    デザインをレイアウト頂き、メールにて担当スタッフへご返信ください。
    製作にあたり問題がないか確認させて頂きます。

    illustratorでの入稿データの作成が難しい場合
    jpegやPDFなどのデータしかお持ちでない場合は、一度担当スタッフへお送りください。
    簡単なレイアウトや、画像トレースであれば無料でご対応させて頂きます。

    複雑なトレースや、一からのデザインをご希望の場合は、
    1~4万円程度の費用が発生する場合がございますので、デザインの内容を確認させて頂いた上で、お見積りさせて頂きます。

よくある質問

質問最小ロットは何枚ですか?

回答特殊仕様の紙袋は、基本的には500枚からの製造となります。

質問納期はどのくらいかかりますか?

回答ご入稿発注から、最短約1カ月~のご対応となります。
長期休暇や繁忙期を挟む際はより期間がかかります。お急ぎの際は、ご希望納期を教えて頂けましたら、可能な限り現場と調整させて頂きます。

質問大ロットの対応も可能ですか?

回答大ロットでもご対応可能ですが、特殊仕様の多くは手加工となりますので、納期が長引く場合がございます。

質問底ボール紙は入っていますか?

回答基本的には底ボール入りでお見積りさせて頂きますがが、不要な場合は担当スタッフにお伝えください。

質問 袋の全面に印刷はできますか?

回答はい、平らな紙の状態でオフセット印刷してから袋に仕上げますので、外側全面に印刷が可能です。
袋の内側も印刷をご希望の場合は、非常に高額になりますが、ご対応可能です。
ただ、内側の色が外面にも影響する場合がありますので、注意が必要です。 

質問 印刷の色数によって金額は異なりますか?

回答はい、印刷の色数によって金額が異なります。また、同じ1色でも全体の50%以上にベタ印刷をする場合は、印刷代が上がります。

質問デザイン用のテンプレートはもらえますか?

回答お見積り後、紙袋の種類や印刷方法が確定しましたらが、それに適したテンプレートをお送りします。

回答 設計が必要な特殊な形状の場合は、ご注文確定後のテンプレート作成となります。

質問4色CMYK以外の色は印刷可能でしょうか?

回答 特色(DiCやPantone)でのご対応に加え、金・銀・白など、ご希望の色を印刷可能です。

お問い合わせ

ご質問・ご相談は電話またお問い合せフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

全国対応フリーダイヤル: 0120-1185-78 東京・神奈川・千葉・埼玉専用フリーダイヤル: 0120-99-4129

小ロット・短納期!海外製造まで対応いたします!

簡単入力60秒!お見積もりはこちら
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ
お見積り・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ