お問合せ
お見積り

ヤマゲンブログ

  1. 紙袋・紙箱通販のヤマゲンTOP
  2. ヤマゲンブログ
  3. おせち料理

おせち料理

2015osechi.jpg

おせち料理

今年も残り少なくなり、年末の慌しい日々を如何お過ごしでしょうか。

年末と言えば、お正月用のおせち料理が主婦の腕の見せ所、

悩みどころではないでしょうか?

日本人として知っておきたい「おせち料理の意味」をネットで調べてみました。

おせち料理、もともとは季節の変わり目とされる「節」に、神に供え物をし、宴
を開くという宮中行事で用いられていた料理。「御節供料理」と呼ばれたこの料理
は、いつしか庶民の間にも浸透し、お正月の「おせち料理」として定着したのです。
昔の人々はおせち料理に、豊作や家内安全、子孫繁栄を願う意味を込めました。
と有りました。

地域や家庭によってそれぞれ違いは有りますが、代表的な献立と意味をご紹介させて
戴きます。

[祝い肴三種]

①黒豆・・・元気に働けますように。
      「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。「まめに働く」などの
       語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。

②数の子・・・子宝と子孫繁栄を祈る。
       数の子はニシンの卵。二親(にしん)から多くの子が出るのでめでたいと、
       古くからおせちに使われました。正月らしい一品です。

③田作り・・・小さくても尾頭付き。
       五穀豊穣を願い、 小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けら
       れた田作り。片口鰯の小魚(ごまめ)を使った田作りは、関東でも
       関西でも祝い肴3品のうちの1品です。

その他「口取り」と言われる代表的な物は・紅白蒲鉾・伊達巻・栗きんとん・昆布巻

・紅白なます・焼き物・煮しめ・ごぼう、などなど、地域や家庭特有の料理を盛り込

で作られます。

近年、おせち料理を準備する家庭が減りつつあるようですが、今一度日本の伝統を見
直し、意味だけでも将来受継いでいきたいものです。

当社でも少しですが、おせちの配送箱などをご依頼いただきました。

営業本部長 小川義晴

2015osechi.jpg

  • いいね
  • ツイートする
  • Lineで送る
  • RSSフィード
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ
お見積り・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ