お問合せ
お見積り

ヤマゲンブログ

  1. 紙袋・紙箱通販のヤマゲンTOP
  2. ヤマゲンブログ
  3. 不織布とは?メリットや素材の特徴を解説

不織布とは?メリットや素材の特徴を解説

不織布(ふしょくふ)とは、化学的作用で結合させて作る布のことです。加工がしやすく使う原料により様々な機能を追加できることから、衣料用としてだけでなく、工事現場などでも利用されています。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

この記事では、不織布の特長やメリット、素材、用途、お手入れ方法について解説します。

不織布とは化学的作用で結合させた“織らない布”のこと

不織布とは?

不織布とは、ポリエステルなどの素材を一定方向、もしくはランダムに、接着樹脂や熱で化学的に繋ぎ合わせた布のことです。本来“布”は、縦と横に糸を織って作りますが、不織布は織る作業が不要なため、文字通り“不織布”と呼ばれています。

たとえば、衣類に使われる布の多くは、糸を織ったり縫ったりすることで1枚の布として作り上げられたものです。

セーターはもちろん、Tシャツや肌着も、よく見ると細かい編み目が分かります。じっくりと観察してみてください。

それに対して、不織布は織ったり編んだりをせず、繊維を化学的な作用や癒着、機械的な工程によって結合して1枚の布状にした製品です。

使われる素材は羊毛や麻などの天然素材から、合成繊維やパルプなど多種多様で、同じ不織布でも使われた繊維によってまったく違う布になります。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

不織布の特徴は形状も機能も自在に変えられる点

不織布は、小さい穴が無数に空いた構造(ポーラス構造、多孔質体)のため、以下の性質に優れています。

  • 通気性
  • 濾過性
  • 保湿性
  • 吸水性

これらの特徴に加え、原材料や製造方法により、下記のように、色々な形状にしたり、様々な機能を追加したりすることもできます。

  • 形状:布状、レザー状、綿状、紙状など
  • 機能:拭き取り性、補強性、緩衝性、柔軟性、耐洗濯性など

このように、用途に合わせて自在に変えられる点が、不織布の大きな特徴といえるでしょう。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

不織布のメリットとデメリット

また、不織布には以下のようなメリットがあります。

  • 安価で大量生産ができる
  • 軽くて強度が強い
  • 織っていないため寸法が安定している
  • 厚みや密度を変えて理想のイメージが作れる
  • ほつれる心配がない

デメリットは主に以下に2つです。

  • 織った布よりは耐久性が低い
  • 繰り返し使う製品や強い負荷がかかる使い方に不向き

不織布の代表的な6つの原料を紹介

不織布は、天然繊維から化学繊維まで、様々な素材で作ることができます。

ここでは、代表的な6つの素材とその特徴について説明します。

1. ポリエステル(PET)

石油から作られる素材の1つで、衣料用として多く使われています。

不織布の原料として使用される割合の高い繊維です。

2. ポリプロピレン(PP)

プラスチック素材の1つで、耐久性が強く、日用品から衣料品まで様々な用途で使われています。

不織布バッグでもよく使われる素材です。

3. ポリエチレン(PE)

プラスチック素材の1つで油や薬品と反応しづらいため、日用品から工業用品まで幅広く利用されています。

LDPEはポリ袋やラップ、HDPEはレジ袋やガソリンタンクなどに使われています。

4. レーヨン

木材パルプが原料の再生繊維1つです。衣料品に使えば光沢を活かし、高級感を演出できます。また、日用品では優れた吸水性を活かし、衛生材などに使われています。

5. ナイロン

石油を原料とする合成樹脂から作られる繊維です。軽さ・耐久性・伸縮性に優れ、ストッキングなどの衣料品に使われていましたが、現在は安価なポリエステルが代替品として普及しています。

6. 羊毛

毛糸を圧縮して作る羊毛フェルトも不織布の一種です。衣料品だけでなく、防音素材などでも使われることがあります。

これらの素材を組み合わせて作ることができるのも、不織布の魅力の1つです。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

不織布の代表的な6つの用途

不織布の使用例

色々な原料を加工して作れる不織布は、日常の用途だけでなく、建築資材や医療用品としても活躍しています。

不織布の代表的な6つの用途を紹介します。

1. 衣料品

不織布の代表的な用途の1つが衣料品です。安価で加工しやすいため、服の生地として使われるだけでなく、芯地や中棉などの見えない部分にも利用されています。

(例)芯地や接着芯地、中棉、ブラジャーのパッド、ジャンパーのライナー、 ワッペン、スリッパ、帽子、カバン、など

2. 生活用品

ファブリックだけでなく、コーヒーフィルターやクッキングペーパーなど、食品を扱う製品としても利用されています。

(例)ふとん・枕カバー、トートバッグ、ショッピングバッグ、ティーバッグ、コーヒーフィルター、アイマスク、クッキングペーパー、水切りシート、ゴルフクラブのヘッドカバー、など

3. 医療用品

医療現場では、不織布の安価で加工しやすい点を活かし、ディスポーザブル用品に広く利用されています。

(例)マスク、手術着、抗菌マット、ギブス材、など

4. 衛生用品

不織布の通気性や吸水性の高さ、使い捨てとして利用しやすい点は、衛生用品の材料としても優れています。

(例)オムツ、生理用品、ウェットティッシュ、など

5. 建築・土木用品

高強度で耐候性・耐クリープ性などを付け加えた大型の不織布は、土木用不織布、産業資材用不織布などと呼ばれ、家屋の建設から、港湾用防砂工事など幅広い分野で使用されています。

(例)安全靴、手袋、防音材、結露防止シート、防草シート、アスファルトの補修材、など

6. その他

上記以外にも、スポーツ用品やカー製品、空気清浄機のフィルターなど、様々な製品・分野で不織は利用されています。

(例)ゴルフクラブのヘッドカバー、トランクマット、オイルクリーナーなど

以上のように、不織布は幅広い用途で利用されており、日常生活を営む上で、なくてはならない素材といえるでしょう。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

不織布バッグは洗濯NG!正しいお手入れ方法を解説

不織布バッグのお手入れ方法

“不織布バッグ”のように、不織布を利用した製品は、使い捨てを前提として作られているものが多く、基本的には「洗濯不可」です。

汚れが気になるからといって洗濯機で洗ってしまうと、しわやヨレの原因となってしまいます。

そのため、不織布バッグなどのお手入れ方法としては、下記のように「手洗い」を推奨しています。

  1. 洗面器などにぬるま湯を入れ、食器用洗剤または洗濯用中性洗剤を溶かす。
  2. 1で用意した液体に不織布バッグを入れて、優しく押し洗いする。もみ洗いは、しわ・毛羽立ちの原因となるためNG。
  3. 何度かすすいで洗剤を落としきる。ここでも不織布が折れたり、曲がったりしないように注意する。
  4. タオルなどで優しく挟んで水分を取る。
  5. しわにならないようにまっすぐに伸ばして干す。また、洗濯バサミを使うと跡が残る可能性があるため、極力ハンガーを利用する。
  6. アイロンはNG。不織布バッグは接着剤など結合しているため、高温で布が溶けてしまう恐れがある。

以上が不織布バッグのお手入れ方法です。

しわがついてもアイロンで伸ばすということができないため、洗濯の時点でできるだけ形を保つことが、不織布バッグを長く愛用するためのポイントです。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

不織布ならローコストでオリジナルの製品も作りやすい!

染色や加工がしやすく、コストも抑えられる不織布は、バックなどのオリジナル製品を作る素材としても適しています。

ヤマゲンでは、無地のベーシックタイプから、おしゃれなオリジナルバックまで、様々なタイプの不織布バッグの発注を承っています。

短納期・小ロットも大歓迎、ロゴマーク入りバッグからイベント用PRバッグまで、オリジナル不織布バッグをご検討の際は、まずは弊社までお気軽にご相談ください。
※オリジナルの不織布バッグの、オーダー・印刷はこちら

  • いいね
  • ツイートする
  • Lineで送る
  • RSSフィード
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ
お見積り・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ
お見積り・お問い合わせはこちらから お問い合わせ番号:全国0120-1185-78、東京0120-99-4129、夜間・休日090-6554-6006
無地既製品のパッケージショップ